最近「愛の不時着」が気になる管理人です。地上波でしないかな。。
先日、賀来千香子さん司会の番組で、70代の男性と90代の女性が
それぞれのパートナーと死に別れた後、女性が自然の中で暮らす夢を
周囲に話したことで出会い再婚し、本当に山の中で暮らす様子を偶然拝見しました。
物欲の無い農家の男性と都心の名家出身の女性。全く違う環境で生きてきた2人は、
自然に一緒に暮らすようになったそうです。
♡尊敬と感謝といたわりあい
♡1日1日を丁寧に生きる
♡黙っていても通じることはない
♡言葉を惜しまず相手に伝える
年老いた円満な夫婦が心がげていることだそうです。
夫婦にも相性はあるだろうけれど、この2人は自然体で違和感がなく微笑ましい。
魂の結びつきだとゲストの方もおっしゃっていました。
70代、80代、90代の方々は(人にもよるけど)何か削ぎ落され真理をつき潔い。
逆に幼子から忘れてしまった素直な心や無邪気な感性、発想などを教わることもあります。
![]() |
ある日現場に施主のお子さんから職人さん達へ感謝のメッセージが張ってありました♡♡♡大工さんも嬉しそう。 |
要介護の身内がいてくれるお陰で色々人生の機微を学ぶことも多いのですが、
年を重ねるということは、本能は逆に研ぎ澄まされてピュアな子どもに
戻っていく部分もあるのかもしれないと思うことがあります。
普段たくさんのご家族と一緒に仕事をさせて頂いて貴重な学びを頂いています。
しかし、いざ自分の家族の事になると、次元の低い意識になったり、客観的になれず
イライラしたりして、こんな高尚な意識はどこか彼方に飛んでいくことも多々あります。
自分も紙に書いて貼っておこうかしら。。。
心から思うことは難しくても、意識していくうちに何か少しずつでも変われるのかもしれませんしね。。。